TOPへTOPへ

24時間AI相談

治療の気になるお悩み

まずはご相談ください

治療後のメインテナンスについて

インプラントを
長持ちさせるための
大切なメインテナンス

インプラントは適切なメインテナンスを続けることで、長期間にわたって安定した状態を維持することが可能です。治療が完了したからといって、そのまま放置してしまうと、インプラントの周囲に細菌が繁殖し、インプラント周囲炎と呼ばれる炎症を引き起こすリスクが高まります。
インプラント周囲炎は進行すると、インプラントを支える骨が吸収され、最悪の場合は脱落するおそれもあります。そのため、毎日のセルフケアに加え、歯科医院での定期的なメインテナンスが欠かせません。
ブラッシングやフロスなどによる日々のセルフケアはもちろん重要ですが、目に見えない部分汚れの除去炎症の早期発見・早期治療をするには、歯科医院での専門的な検査とクリーニングが必要です。インプラントを長く快適に使い続けるためには、こうした習慣の積み重ねが大切です。

インプラント治療後のケアが
重要な理由

インプラント治療後のケアは、インプラント自体を守るためだけでなく、お口全体の健康維持にも直結します。
インプラントがむし歯になることはありませんが、周囲に付着した汚れは、残っている歯に悪影響を及ぼすことがあります。
定期的なメインテナンスを継続することで得られる主なメリットには、以下のようなものがあります。

歯周病(インプラント周囲炎)を予防できる

インプラント周囲炎とは、インプラントの周囲に炎症が起こり、歯を支える骨が徐々に破壊されていく病気です。
歯科医院でのメインテナンスでは、歯石やバイオフィルムといった細菌の温床を隅々まで除去することで、細菌の増殖や炎症の進行を防ぐことが可能です。

残っている歯の健康に繋がる

インプラントに隣接する天然歯は、プラークの影響を受けやすく、むし歯や歯周病のリスクが高まることがあります。
歯科医院での定期的なチェックとクリーニングは、インプラントだけでなく口腔内全体の清潔を保ち、天然歯の寿命を延ばすことにもつながります。

インプラントの保証を受けることができる

多くの歯科医院では、インプラント治療に保証制度を設けていますが、その適用には一定の条件があるのが一般的です。その中でも、定期的なメインテナンスへの通院は重要な要件とされています。
メインテナンスを怠ってしまった場合、万が一トラブルが生じても保証の対象外となるケースがあるため、将来の安心のためにも、治療後のケアの継続が大切です。

インプラントの
メインテナンスの内容

インプラントは、治療が終わった後の管理が治療結果に大きく影響します。当院では、以下のような項目を中心に定期的なチェックとケアを行っています。インプラントを長持ちさせるためには定期的なメインテナンスが大切です。

歯ぐきや骨の状態の確認

インプラント周囲に炎症や骨吸収などの異常がないかを、視診・触診・レントゲン検査などを用いて丁寧に確認します。

かみ合わせの調整

かみ合わせのバランスに偏りがあると、特定のインプラントに過度な力が加わり、耐久性に影響が出る場合があります。
定期的なチェックで必要に応じた調整を行います。

プロフェッショナルクリーニング

インプラントの周囲に付着した歯石やバイオフィルムを、専用器具を用いてやさしく除去します。
これにより、インプラント周囲炎の発症リスクを抑えることができます。

セルフケアのサポート

日々のケアを継続するうえで大切な、正しい歯みがきの仕方や、歯間ブラシ・フロスの選び方などのアドバイスも行っています。
生活習慣に合った方法で無理なくケアを続けられるようアドバイスいたします。

インプラントの保証について

当院では、患者様に安心して治療を受けていただくために、インプラント治療後の保証制度を導入しています。
詳しい保証の内容や条件については、治療前にしっかりとご説明いたします。
気になる点がありましたら、お気軽にご相談ください。