医院情報

| 医院名 | 医療法人社団 有英会 高島町 まつなが歯科クリニック |
|---|---|
| 住所 | 〒220-0042 神奈川県横浜市西区戸部町5-189 |
| 電話番号 | 045-315-3823 |
| 最寄り駅 | 横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町」駅徒歩6分 京浜急行電鉄本線「戸部」駅徒歩8分 JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅徒歩11分 横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩13分 |
診療時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - |
| 14:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - |
休診日:日曜、祝日
アクセス
- 横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町」駅徒歩6分
- 京浜急行電鉄本線「戸部」駅徒歩8分
- JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅徒歩11分
- 横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩13分
院長挨拶
当院では、インプラント治療を通じて、歯を失った方が再びしっかりと噛める喜びを取り戻し、自然な見た目と健康的な口元で毎日を快適に過ごしていただけるようサポートしています。
インプラント治療に対して不安や疑問を抱えて来院される方も少なくありません。
当院では、そうしたお気持ちに寄り添い、丁寧なカウンセリングとわかりやすい説明を重ねながら、納得いただける治療方針を患者様と一緒に考えていくことを大切にしています。
また、当院はインプラント治療だけでなく、歯周病治療・一般歯科・予防歯科など幅広い診療を行っております。歯を失う背景には歯周病や生活習慣など、さまざまな要因が関わっていることが多くあります。そのため、インプラントだけに注力するのではなく、お口全体を総合的に診ることで、より長く快適に使えるインプラント治療の提供を目指しています。
最新の設備と確かな技術、そして何よりも患者様との信頼関係を大切に、治療からその後のメインテナンスまで責任を持ってサポートいたします。少しでも気になることや不安なことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
皆様の健康と笑顔のために、スタッフ一同、心を込めて対応いたします。
高島町 まつなが歯科クリニック
院長 松永 和幸
略歴
| 2004年 | 鶴見大学歯学部 卒業 |
|---|---|
| 2005年 | 鶴見大学 歯学部臨床研修 修了(口腔外科専攻) 鶴見大学第一口腔外科 入局 |
| 2006年 | 埼玉医療生活協同組合皆野病院 口腔外科 勤務 |
| 2007年 | 医)康心会湘南東部総合病院 口腔外科 勤務 |
| 2008年 〜2022年 |
医)翔舞会 エムズ歯科クリニック 勤務 (2014年〜2019年 エムズ歯科 クリニック磯子院 院長) |
| 2023年 | 高島町 まつなが歯科 クリニック 開業 |
| 2025年 | 医療法人社団 有英会 設立 理事長就任 |
| 現在に至る |
保有資格
- 厚生労働省研修指導医
- 日本口腔インプラント学会専修医
- インビザライン認定DR
セミナー
- 日本口腔インプラント学会認定100時間コース修了
- Straumann Dental Implant System Basic Course 2006 修了
- 国際デンタルアカデミーアストラテックインプラントシステム 完全実習形式コース2008修了
- GC Microscope Training Course 2009 修了
- アストラテックインプラント Education Program in Sweden イエテボリ大学 2009 修了
- Pennsylvania・Harvard University Esthetic Corse 2012(Boston)(Philadelphia)修了
- インビザライン トレーニングコース 2015 修了
- Cerec Clinical Course Starter in Tokyo 2016 修了
歯科医師会
- 日本歯科医師会
- 神奈川県歯科医師会
- 横浜市歯科医師会
- 横浜市西区歯科医師会
所属学会
- 日本口腔インプラント学会 会員
- 日本歯周病学会 会員
- 京都インプラント研究所(KIA)会員
- 横浜中法人会 会員
スタッフ紹介

院内紹介
外観
3路線の4駅でご利用できる場所にあります。
受付
ご来院されましたらこちらで受付をしていただきます。
治療後は次回のご予約も受付でも可能です。
待合室
ゆったりした待合スペースです。
なるべくお待たせしないようにしていますが、リラックスしてお待ちいただけるように配慮しています。
パウダースペース
治療前のブラッシングや治療後のお化粧直しにお使いいただけます。
診療室
プライバシーに配慮された診療室で、落ち着いた雰囲気でリラックスできる院内になっています。
お口について気になることがありましたらお気軽にご相談ください。
個室診療室
完全個室の診療室のため、外科手術やマイクロスコープを使用する治療の際に使用する診療室です。
カウンセリングスペース
治療のご相談やカウンセリングの際に使用するプライバシーの保たれたカウンセリングスペースです。
キッズスペース
お子様連れでも安心して通えるようキッズスペースをご用意しています。
また、お子様の治療の待ち時間などにもお使いいただけます。
設備紹介
エアロシステム

エアロシステムとは、空気中の微粒子やウイルス、花粉、歯科特有のにおいなどを取り除き、クリーンな空気を維持するシステムです。
診療開始から終了まで常に稼働しているため、花粉やにおいはもちろん、ウイルス感染のリスクも低い快適な空間で治療を受けていただけます。
クラスB滅菌器
最も厳しいとされるヨーロッパ基準であるのクラスB滅菌器を導入しています。
クラス滅菌器は庫内の空気を抜いて真空状態にしたあとに、あらゆる種類や形状の器具でも滅菌することができる高圧蒸気滅菌器です。治療器具による院内感染を防ぎ清潔で安全な歯科治療ができるように徹底しています。
歯科用CT
歯科用CTは、立体的な画像を取得できる検査機器です。従来のレントゲン検査は平面の画像を取得するものであり、顎の骨の密度や根管周りの詳細な状態は把握できません。
歯科用CTによる精密検査により、親知らずの抜歯やインプラント治療、根管治療などの精度向上が期待できます。また、撮影時間は数十秒のため、従来の検査よりも負担が大きくなる心配もありません。
マイクロスコープ
当院では、視野を3~30倍にまで拡大するマイクロスコープを用いた顕微鏡歯科治療を行っております。マイクロスコープを用いた歯科治療には次のメリットがあります。
プライムスキャン
当院では、口腔内スキャナーの「セレック・プライムスキャン」を導入しております。歯を削った後にスキャンすることで、歯の3次元情報を瞬時に取得し、素早く歯型取りができます。
そして、取得したデータをもとに専用の機器が自動で詰め物・被せ物を作成するため、口腔内チェックから治療完了までの時間を大幅に短縮することが可能です。 他にも口腔内スキャナーは存在しますが、セレック・プライムスキャンは拡張性に優れており、より正確にセラミックの被せ物やマウスピースを作成できます。
拡大鏡
歯科用の拡大鏡(ルーペ)を使用した、精度の高い歯科治療を行っています。
これにより、肉眼では確認できなかった小さなむし歯感染まで確認でき、削る量も最低限に抑えることが出来るようになります。
