歯周病治療

  • HOME > 
  • 歯周病治療

歯周病は予防できる病気です

Cure (治療)からCare (予防)へ

むし歯もそうですが、歯周病も予防ができる病気です。定期的にクリーニングを行い、ホームケアをしっかり行うことで歯周病を発症・進行させない環境を作りだす歯周病予防が大切です。
そのためには、しっかりお口の中を検査しお口の中を知ることが重要です。そのうえで治療または予防などの治療・予防計画を立てていきます。
もし、歯周病になってもしっかり治療を行い、再発をさせない取り組みをすることで進行を防ぎ、清潔なお口にしていきます。
歯科医師・歯科衛生士による定期的メインテナンスで状態を確認し、クリーニングを行い、ホームケアの指導でご自宅での予防処置を行うことで歯周病予防ができます。

歯周病治療

歯周病治療歯周病は、20歳以上の日本人の約80%がかかっているともいわれるほどに、多くの方が関係している病気です。初期段階では症状がほとんどないため、気づかないうちに大きく進行しているケースが少なくありません。
「サイレントキラー(静かな殺し屋)」と呼ばれるほどに自覚症状に乏しいため、普段から予防を意識している方でも気づかないうちに大きく進行していることがあります。
初期段階では歯ぐきに炎症が起きるのに留まりますが、進行すると歯を支える歯槽骨まで溶かされ、やがては歯が抜けてしまいます。また、歯周病菌が歯ぐきの血管から侵入することで、心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病、早産といったトラブルのリスクを高める場合もあります。
歯ぐきの腫れや歯磨き時の出血などがみられた際だけではなく、普段から定期的に歯科医院に通って、歯周病の早期発見・早期治療・予防を意識していただくことが大切です。

マイクロスコープを使用しての
縁下歯石除去

歯周病治療の基本は、原因となる歯垢や歯石を除去することです。しかし、歯ぐきの下のように見えにくい場所の歯垢・歯石の除去には限界があり、歯科医師や歯科衛生士の技術によって治療結果に差が生じます。そこで当院では、マイクロスコープで視野を拡大して歯垢・歯石を徹底的に除去し、歯周病治療に取り組んでおります。

歯周病の進行と予防

初期歯周病(歯肉炎)

初期歯周病(歯肉炎)歯の根元に歯垢や歯石が付着しているものの、自覚症状はほとんどありません。ブラッシング指導によって質を高めたセルフケアと歯のクリーニングで改善が期待できます。

軽度歯周病

軽度歯周病歯の歯ぐきの間の歯周ポケットに歯垢や歯石が蓄積し、歯ぐきに炎症が起きている状態です。歯ぐきが赤く腫れたり、歯磨き時に出血したりします。複数回の歯のクリーニングとブラッシング指導によって改善が期待できます。

中等度歯周病

中等度歯周病歯ぐきだけではなく歯を支える歯槽骨にも炎症が広がった状態です。歯ぐきが赤く腫れたり歯磨き時に出血したりするだけではなく、歯垢・歯石に含まれる細菌の影響で口臭が強くなります。また、歯ぐきが退縮して歯を支えられなくなり、歯が揺れるようになります。
治療では歯と歯ぐきの境目の歯周ポケットの奥深くにアプローチするために痛みが生じますが、局所麻酔をするため大きな心配はありません。歯周ポケット内の歯石を除去することで改善が期待できます。

重度歯周病

重度歯周病歯周ポケットがさらに深くなり、歯を支えられなくなることで大きく揺れ始めます。通常の治療で改善が期待できない場合は、歯ぐきを切開して歯の根に付着した歯石を目視で除去しますが、それでも改善がみられない場合は抜歯することになります。
その際はインプラント治療や入れ歯での治療になりますが、当院の院長は口腔インプラント学会専修医ですのでご安心ください。

歯周病の治療

TBI(ブラッシング方法の指導)

歯周病治療は歯科医院で行いますが、普段の歯磨きができていなければ歯周病は何度でも再発します。また、毎日歯磨きをしていても歯垢が残っているのは、磨き方が歯並び・噛み合わせに合っていないためです。そのため、定期的に歯科医院でブラッシング指導を受けて、セルフケアの質を高めていただく必要があります。
ブラッシング指導では、歯科衛生士が歯ブラシの選び方や持ち方、歯への当て方、動かし方、その他のセルフケアの方法など、さまざまな内容をアドバイスします。

スケーリング・ルートプレーニング

歯ぐきから上の見えている部分を「歯肉縁上」、歯ぐきの下の見えない部分を「歯肉縁下」といい、どちらも清潔な状態を保つ必要があります。歯垢を放置すると歯石という硬い物質に変化し、歯磨きでは除去できなくなります。また、表面がざらついているため、歯石の上に歯垢が蓄積し、歯周病の悪化を促進させてしまうのです。
歯科医院では、スケーリングとルートプレーニングによって歯垢・歯石を徹底的に除去し、歯周病の改善を促します。
スケーリングは、手用スケーラーや超音波スケーラーといった器具で、「歯肉縁上」の歯石を除去する処置です。
対してルートプレーニングは「歯肉縁下」の歯石を除去する処置を指します。歯周ポケットの深いところにアプローチするため、局所麻酔で痛みを感じないようにしてから処置します。

ペリオフロー

ペリオフローペリオフローとは、4~9mmまでの歯周ポケットおよび9mmまでのインプラント周囲の溝に付着したバイオフィルムを除去する処置です。歯のセメント質や象牙質、インプラントを傷つけないように治療します。対応している症例は次のとおりです。

  • 4~9mmまでの歯周ポケットのバイオフィルム
  • インプラントの周りの溝のバイオフィルム
  • インプラント周囲炎の治療、予防

インプラントの連結装置や被せ物を傷つけるリスクを軽減できます。歯周病に対しては、歯ぐきに大きなダメージを与えることなくバイオフィルムを取り除きます。
歯の根や被せ物のふちなど、届きにくいところにノズルでアプローチするため、バイオフィルム除去に高い効果が期待できる処置です。

歯周外科処置

歯周外科処置(フラップ手術)とは、歯ぐきを切開して歯の根を露出させ、肉眼で歯垢・歯石を除去する外科手術です。麻酔を使用するため、強い痛みを感じる心配はありません。また、歯ぐきも縫合して形態を整えます。

045-315-3823 初診WEB予約 再診WEB予約