ブログ

  • HOME > 
  • ブログ > 
  • 虫歯になりやすい食べ物・なりにくい食べ物
2025.05.30

虫歯になりやすい食べ物・なりにくい食べ物

 

こんにちは☀️

本日は「虫歯になりやすい食べ物、なりにくい食べ物」についてお話していきます。

私たちが生きていく上で、食べることは必要不可欠です。

虫歯の原因となる細菌は糖分をエサとして酸を作り出し、歯を溶かしていきます。

しかし、普段の食生活を少し変えるだけで、虫歯のリスクを大幅に減らすことができます。

では、早速虫歯になりやすい食べ物、なりにくい食べ物の特徴を見ていきましょう!

 

虫歯になりやすい食べ物の特徴

・砂糖が含まれている

・歯にくっつきやすい、口の中に残りやすいもの

・酸性が高いもの

 

虫歯になりにくい食べ物の特徴

・かみごたえのあるもの

・食べかすが残りにくいもの

 

糖分をエサとする細菌は砂糖が多く含まれるほど、活発に活動し、歯にくっつきやすい食べ物は長時間口の中に停滞することになるので、虫歯のリスクは上がります。

また、酸性度の高い食べ物を食べると、唾液による洗浄と中和のサイクルが間に合わず、虫歯の出す酸と同様に食べ物に含まれる酸により歯が溶けてしまいます。

 

虫歯になりやすい食べ物、なりにくい食べ物の特徴を知り、普段の食事を少し変えるだけで、虫歯のリスクを軽減することができます!

参考にしてみてください🍽️

045-315-3823 はじめてのご来院の方 WEB予約 2回目以降のご来院の方 WEB予約